マツエク マツパ

 

まつ毛美容液先生 資格

 

目元の印象ってとても大切ですよね。

目元の印象をガラリと変える方法にマツエクとマツパがあります。

自分に合うのは「マツエク?」「マツパ?」そんな風に悩んでいませんか?

今回はマツエクとマツパを比較しながら、自分に合うのがどちらなのか決めていきましょう。

マツエクのメリット・デメリット

 

マツエク メリット デメリット

 

二重ラインの癖付けをするアイプチやフチありのカラコンやファイバー配合のマスカラやブラウンのアイシャドウなど、目力をアップさせることが出来るアイテムには様々なものがありますよね。

 

まつ毛先生まつ毛先生

マツエクもその方法の一つですが、メリットもあればデメリットもありますので見ていきましょう

 

 

マツエクのメリット

 

マツエクのメリットについてですが、

・アイメイクをしなくても自然と目を大きく見せることが出来て印象的で魅力的な目元になる

・ビューラーでカールさせたりマスカラを塗ったりなどの手間が省けて毎朝のメイクの時短につながる

すっぴんでも自分の顔に自信を持てるようになる

などがあります。

 

マスカラをして、水や涙や汗や皮脂で落ちてパンダ目になる心配をする必要もありません。

つづいてデメリットを見ていきましょう。

 

 

マツエクのデメリット

 

デメリットについてですが、

・マツエクは毛根に負担がかかるので育毛成分や養毛成分が配合された美容液などによる特別なケアが必要。

3~4週間に1回程度の頻度でメンテナンスをしなければならず美しい状態をキープしようとすると意外と費用がかかる。

・接着剤の効力が弱まらないようにするためにクレンジングや洗顔料などは選ばなければならず様々な制限が生じる。

などがあります。

 

施術時にはグルーという接着剤を用いてエクステを施していきますが、その接着剤が肌に合わない方もいらっしゃいます。

超敏感肌の方やダメージを受けやすいゆらぎ肌は、施術を受ける前にパッチテストを行う必要もあります。

 

まつ毛先生まつ毛先生

マツエクをしていくのであればメリットだけではなくデメリットもしっかり理解しましょう

 

 

 

マツパのメリット・デメリット

 

マツパ メリット デメリット

 

マツパは若い方に人気の方法。

 

まつ毛先生まつ毛先生

マツパ(まつ毛パーマ)はパーマ液とロッドを用いて癖付けしてまつ毛のカールを作るという施術です

 

強力な目力アップ効果が期待できる人気のメニューです。

マツパにもメリット、デメリットがあるので解説していきます。

 

 

マツパのメリット

 

マツパのメリットについてですが、

・マスカラを塗る前にビューラーでカールさせるという手間が無くなりアイメイクにおける物理的負担が軽減される

・毎朝のメイクが楽になりマスカラを塗らなくても縦長のラインが強調されて目が大きく見える

・アイライナーやアイシャドウなどのアイメイクが映えて華やかで明るい印象の顔になる

などがあります。

 

髪の毛と同様に、パーマをかけるとラグジュアリーさやエレガントさがアップ。

 

まつ毛先生まつ毛先生

洗顔料やクレンジングは何を使用してもOKで、パーマが取れたりなどの悪影響は心配しなくても大丈夫です

 

 

マツパのデメリット

 

デメリットについてですが、

マツパは毛自体に負担がかかるので抜けやすくなったりなどのダメージのリスクがつきまとう

長くなったり太くなったりするわけでは無いのでマツエクに比べて劇的な変化や大きな違いは実感できない

・負担が大きい施術であるため長期的に続けることが出来ずお休みを挟みながら行わなければならない

などがあります。

 

まつ毛先生まつ毛先生

パーマで髪の毛が傷んだり細くなったり頭皮環境が悪化したりなどのトラブルが起こるように、まつ毛もダメージを受けて弱ってしまう可能性がありますので、施術を受けた後や受ける前は美容液を用いて毛と皮膚にたっぷりと栄養をチャージしておきましょう

 

 

 

こんな人にはマツエクがオススメ

 

マツエク オススメ

 

マツエクは、まつ毛がまばらに生えていて全体的に本数が少ない人や短くてマスカラを塗っても美しく映えない人におすすめの施術です。

 

エクステを接着剤で付けていきますので、抜けにくくて丈夫なまつ毛であることと皮膚トラブルを起こしにくい肌質であることも条件になります。

 

使用可能なリムーバーや洗顔料が限られますので、自分が使っているスキンケアアイテムを変えたくないという人には不向きかもしれません。

 

・毛が短すぎてビューラーで上げたとしてもそれほど高さが出ずカールも不十分でマスカラが綺麗に付着しない

・一本一本が細くて存在感や全体的なボリューム感が無くアイシャドウやアイライナーとのバランスが保てなくなる

・目が小さくて細いことや一重まぶたで腫れぼったいことがコンプレックスで自分の顔に自信が持てずすっぴんでは絶対に外出することが出来ない

・自分の顔写真をSNSにアップするときは絶対に目を大きく見せる加工や修正をしないと恥ずかしくて見せられない

などの悩みがある女性にはマツエクがオススメ。

 

まつ毛先生まつ毛先生

目力アップ効果は絶大ですし、顔の印象が一気に変わり洗練されたお洒落なトレンド顔になれます

 

メイクの時短になるというのも嬉しいポイントで、テクニック不足で理想のアイメイクを完成させることが出来ない人、マスカラを塗ると疲れ目になってしまう人にも最適です。

 

 

 

こんな人にはマツパがオススメ

 

マツパ オススメ

 

マツパ(まつ毛パーマ)は、

・十分な長さと濃さと本数とボリューム感を有しているけど直毛でビューラーを使っても美しいまつ毛カールが作れない人

・縦長のラインを強調してぱっちりとした大きな目に見せたい人

におすすめの施術メニューです。

 

本数を増やすマツエクの場合は持ちが3~4週間程度でこまめなメンテナンスが必要になり費用もかさみますが、マツパ(まつ毛パーマ)は長持ちして効力が弱まったとしても汚くなる心配がありません

物理的な負担だけではなく経済的な負担も軽くしたいという人にも適しています。

 

・エクステを施すと重さや違和感やわざとらしさが生じて自分の理想の顔ではなくなってしまう

・ビューラーを使うのが苦手で毛を挟むと毎回4~5本抜けてしまう

・逆さまつ毛で毛先が目の中に入ることがありビューラーで上げても重みですぐに下がってくる

などの悩みがあるなら、マツパ(まつ毛パーマ)で悩みやトラブルを解消させましょう。

 

まつ毛先生まつ毛先生

マツエクの施術よりもリーズナブルな価格で受けられますし、持ちが長いのでメンテナンスの負担やストレスがつきまとうことも無いです

 

性質的に長期的にやり続けるものではありませんので、結婚式やイベントや写真撮影やデートなど、特別な日に向けた特別なケアとして取り入れる人も多いです。

根元からしっかりと立ち上げることが出来て、涙や汗や他のアイメイクアイテムや皮脂や水などの影響を受けて下がってくることもありませんので、安心して生活することが出来るようになります。

 

 

 

まとめ

 

アイリスト まつ毛

 

マツエクやマツパ(まつ毛パーマ)の施術を受けるなら、それぞれの特徴やメリットやデメリットや向いている人や不向きな人について正しく理解しておく必要があります。

目元はとにかくデリケートなパーツであるため、ちょっとしたダメージが大きな肌トラブルにつながっていきます。

見た目の美しさや利便性や快適性や合理性や物理的負担の少なさだけではなく、安全性においても十分な配慮をして施術を受けましょう。

パーマ液や接着剤は皮膚と毛にダメージを与えますので、エクステやパーマを施しているときはまぶたとまつ毛のケアもしっかりと行うべきです。

ダメージから守り炎症を抑える成分や潤いをアップさせる保湿成分が配合されたまつ毛美容液を毎日のスキンケアに加えたり、エクステを接着しているグルーに悪影響を与えないクレンジングを選んだりなどの工夫も必要になります。

自分に合った施術で理想のまつ毛を手に入れましょう。