まつ毛美容液を簡単に塗るのなら、どの形状が良いの?
まつ毛全体につける事だけを考えるのなら、ブラシタイプがオススメよ♪
じゃあブラシタイプが一番良いってこと?
全体に塗りやすい事が、まつ毛ケアで一番良いとは限らないのよ?
まつ毛ケアには、まつ毛美容液がオススメです。
ブラシタイプは、むらなくまつ毛全体に塗りやすいのですが、実はデメリットもあるのです。
塗りやすい塗れるのに、何故デメリットがあるのでしょう。
まつ毛美容液に使われているブラシタイプについて、まとめましたので参考にしてみてください。
まつ毛美容液のブラシタイプとは
いっきにまつ毛全体に美容液が塗れるのが、ブラシタイプです♪
ボリュームがある美しいまつ毛を手に入れたいと考えている方は多く、日頃からアイメイクで付けまつげを利用したり、美容サロンでまつげエクステの施術を受けているという女性も増えてきています。
しかし目元は特にデリケートな部位なので、ビューラーで挟んだり、メイクオフの際にダメージを与えてしまい、まつ毛自体が細く短くなってしまうなどトラブルに悩んでいる方も多いのです。
そこで地まつ毛を健康に太く、長く育毛する方法として、まつ毛ケア効果のあるまつ毛美容液を使用して、まつ毛の保湿や保護、育毛ケアを行う女性が増えてきています。
現在販売されているまつ毛専用の美容液は様々なメーカーより販売されていますが、製品によって形状が異なります。
その中でもブラシタイプは、マスカラと同じ形をしているので、日頃からマスカラを利用した経験のある方であれば、問題なく使用することが出来ます。
美容液の量がブラシに付きすぎず、量を調節して使うことができます。
また、鏡を見て丁寧にケアを行っていけば、根本付近から毛先まで一気にまつ毛全体に美容液を塗布することが出来るので、短時間でお手入れを済ませたいと考えている方にも非常におすすめのタイプです。
まつ毛美容液でブラシタイプがオススメな人とオススメできない人がいる!?
ブラシタイプは、実はまつ毛の根元に塗りずらいという特徴があります!
ブラシタイプのまつ毛美容液が向いている人は、今までマスカラを利用をした経験がある方に向いています。
またビューラーによるダメージを受けてしまっている地まつ毛をトリートメントしたいと考えている方にも向いています。
ブラシタイプは地まつ毛全体に、毛先までまんべんなく美容液を塗ることが出来るので、ダメージを受けているまつ毛のダメージ補修をしたり、保護をすることでコンディションの良い状態に整えるお手入れを行いたい方におすすめのタイプです。
ただし、ブラシだからと言ってまつ毛に絡めるように付ける事は、私的にはオススメしていません。
マスカラブラシに非常に似ていますが、マスカラの様に付けていくと言うよりは、潤いを与えていくイメージで付けましょう。
まつ毛が絡んでしまっては、抜け毛の原因に繋がっていきます。
特に根本で使う場合は塗ると言うよりは、優しく当てて保湿させていく感じに使います。
ドラッグストアなどのお店で取り扱いをしていることが多く、価格もリーズナブルなものが多いので、とりあえずまつ毛美容液を利用してみたいと思っている方にとって非常に使いやすいアイテムとなっている特徴を持ちます。
ブラシタイプがオススメできない理由とは?
ブラシタイプは、これから生えてくるまつ毛ケアが出来ません!
このブラシタイプが向いていない方は、育毛ケアを行いたいと思っている方です。
ブラシを利用したまつ毛美容液は、まつげカールやまつげエクステで地まつ毛のダメージが気になる場合や、まつ毛自体を健康に維持したい人に向けて作られています。
ブラシタイプは、まつ毛に塗ることができても根元に塗りずらいのが特徴。
まつ毛の根本に有効成分をしっかり塗布して、育毛ケアを行いたいと考えている方には向いていないのです。
また毛が生えていない部分には使用することが出来ないので、まつ毛だけではなく目元全体のお手入れを行いたいと思っている方にも向いていません。
根本を塗る時にブラシの毛質が硬いと、皮膚に触れてしまった時にチクチクとした不快感を感じてしまうのもデメリット的な特徴です。
まつ毛美容液はブラシタイプ以外にも
自分に合った形状の、まつ毛美容液を見つけましょう♪
まつ毛のトリートメントケアや育毛ケアが行えるとして、人気が高くなってきているまつ毛美容液ですが、定番のブラシタイプの他にも様々なタイプが販売されています。
形状に合わせて塗る部位は全く異なり、使用する目的も違いがあるので自分の用途に合わせて適切なまつ毛美容液を選択する必要があります。
ブラシタイプの他には、アイライナーのように使用することが出来る筆タイプや、フロッキーやスポンジが使用されているチップタイプ、直接美容液を指に出してまぶた全体のケアに使用することが出来るチューブ(クリーム)タイプなど様々なタイプが販売されています。
その中でも育毛ケアを念入りに行いたいと思っている方には、筆が向いているのです。
筆タイプ
筆タイプは非常に細筆がついており、まつ毛の根元部分を的確に塗布することが出来ます。
今生えているまつ毛のお手入れを行うのと同時に、これから生えてくるまつ毛に美容成分を届けていきます。
アイライナーと同じように使うので、慣れれば一番扱いやすいタイプと言えます。
>>>まつ毛美容液の筆タイプは使いにくい!?実はプロ仕様だった!?-まつ毛美容液先生
チップタイプ
チップタイプはリップグロスの塗布部分のような形状をしており、地まつ毛全体に塗布しやすい特徴を持っています。
初心者向けの形状ですが、美容液を含みすぎて液だれをしてしまう事もあるので、気を付けて使う事が必要です。
>>>まつ毛美容液を使うのならチップは使わない方が良い?-まつ毛美容液先生
チューブ(クリーム)タイプ
最後のチューブタイプは、まつ毛というよりはまぶた全体のお手入れを行う事ができます。
お手軽に目の周りのケアを行いたい方に向いています。
>>>まつ毛美容液のチューブ(クリーム)タイプはシワやたるみの原因に?-まつ毛美容液先生
瞼全体の血行を良くする目的で使いますが、マッサージのし過ぎはシワや垂さがる原因に繋がっていくので気を付けましょう。
まとめ
「まつ毛美容液のブラシはマスカラブラシと使い方が違う!」いかがでしたか。
ブラシタイプでまつ毛美容液を使うポイントは
☑普段マスカラブラシを使っているのなら使いやすい
☑ブラシだからと言って、マスカラと同じように塗ってはいけない
☑まつ毛のない場所には使えない
☑まつ毛に絡めると言うよりは、潤いを与える感じに使う
これから、まつ毛美容液を試したいのなら、返金保証が付いている物を私はオススメします。
いざ購入してみて、自分に合わなければ意味がありませんからね。