ゆうゆう

マスカラをしたら、いつもダマになっちゃうんだけど、どうして?

 

まつ毛先生まつ毛先生

それを、ひじきまつ毛と言う人もいて、マスカラをする準備に問題があることがあります

 

ゆうゆう

マスカラの付け方に問題があるわけじゃないの?

 

まつ毛先生まつ毛先生

つけ方も大切ですが、ひじきまつ毛にならないための準備がとても大切になってきます。

 

アイメイクの代表的な一つが、マスカラ。

皆さんはマスカラの付け方を考える事はあっても、準備の事をそれほど重要に思っていない事ないですか?

実は、マスカラをするための準備の仕方によってダマ(ひじきまつ毛)になりやすい事を、ご存知でしょうか?

今回は、ひじきまつ毛にならないための準備の方法などを、ご紹介していきます。

 

 

ひじきまつ毛にならないための、マスカラを上手く塗る方法

 

 

まつ毛先生まつ毛先生

ひじきまつ毛にならないためには、ダマにならないようにする事がポイントになってきます

 

まずは、まぶたの周辺に付いている皮脂や油分を取り除くために、洗顔をした後にまつ毛コームで軽くとかしながらティッシュで押さえ奇麗な状態にしていきます。

 

綺麗になったらマスカラを塗りやすくしたりカールを長持ちさせたり、まつ毛にボリュームを持たせるためにマスカラ下地を塗ります。

 

 

マスカラ下地を使って、ひじきまつ毛対策

 

マスカラ下地はマスカラと比較してダマになりにくいですが、もしも液が多すぎた場合にはティッシュオフをします。

 

つづいてマスカラ下地をまつ毛の目元から全体的に均一になるように塗りますが、ここで塗りすぎてしまうとカールが崩れたり次にマスカラを塗る時に塗りにくくなってしまうこともあるので、1回から2回程度で塗り終えるようにします。

 

 

ひじきまつ毛にならないための、マスカラの使い方

 

次に、マスカラを塗っていくのですが、塗りやすくするための環境を整えることも大切になってきます。

 

ダマにならないようにするためにはブラシに付いた余分なマスカラは取るのがコツで、ティッシュオフをしてから使います。

 

ついつい容器の縁で液を調整することがありますが、これが原因でダマになってしまうこともあるため、ティッシュオフをしましょう。

 

できれば手鏡ではなくスタンドミラーや壁に固定されたパネルミラーが理想で、顔全体を見渡せるだけではなく、両手をフリーに動かせるのも細かな動きをするには便利です。

 

鏡の正面に位置し、アゴを少し上げて鏡を見下ろすようなポジションを取れば、まつ毛の根元を確認しながらしっかりとマスカラを塗ることができます。

 

マスカラを上手く塗るには、根元から毛先に向かって優しく塗っていく事で、まつ毛全体に液が染みこみ綺麗な仕上がりになります。

 

よく「ジグザグに塗る」とご紹介していますが、まつ毛がくっつきやすくなり、ひじきまつ毛の原因になっていくので無駄にジグザグさせる必要はありません。

 

ここで目尻だけを重ね塗りすれば目の幅が広くなったように見えて印象的になるほか、まつ毛の根元にブラシを当てて2秒から3秒程度キープすることで自然なカールを作り出せるのに加えて、そのカールを長持ちさせることもできます。

 

マスカラには色々な種類があるので、その中で自分のお気に入りのアイテムを見つけていきましょう。

 

また、開封後は液が固まりやすくなるので、

 

☑使い終わったらキャップをきちんと閉じる

☑劣化が始まるので、早めに使い切りる

☑涼しいところで保存する

 

よく冷蔵庫で保管しようとする方もいますが、品質の劣化に繋がるのでやめましょう。

 

参考>>>まつ毛美容液の間違えた保管方法!

 

 

 

ひじきまつ毛にならないためのマスカラの選び方

 

 

まつ毛先生まつ毛先生

マスカラには色々なものがありますが、自分の目元に合ったものを選んでいきましょう

 

そうは言っても、初めてマスカラをする場合何が良いのかわかりませんよね?

 

どの様なタイプの方には、どんなマスカラが良いのかまとめましたので参考にしてみてください。

 

☑まつ毛が長い場合は

太めのマスカラブラシなら、まつ毛をしっかりキャッチするので塗りやすいです。

 

☑まつ毛が短い場合

小さいマスカラブラシを選ぶことで、短いまつ毛でもキャッチしやすくなり、きれいに塗ることができます。

 

☑目幅が狭くまつ毛が短い場合

コームタイプのマスカラを使う事で、まつ毛を溶かしながら塗れるのでひじきまつ毛になりにくくなります。

 

 

 

ひじきまつ毛にならないために準備すること

 

 

まつ毛先生まつ毛先生

ひじきまつ毛にならないためには、まつ毛もそうですがブラシも奇麗にすることが基本!

 

肌の皮脂や油分がマスカラ下地やマスカラと混ざってしまうと、ひじきまつ毛の原因となるダマができやすくなってしまうことから、しっかりとした下準備をしておくことが大切です。

 

肌の油分を取り除くために可能であれば事前に洗顔をしておくのがベストですが、それが不可能な場合はまつ毛コームで軽くとかしながらティッシュで押さえ奇麗な状態にしていきます。

 

マスカラを塗っていく部分に、異物が付着しているとダマが出来、ひじきまつ毛の原因になっていきますので、優しく丁寧にきれいにしていきましょう。

 

皮脂や油分が除去されるとマスカラ下地やマスカラの乗りが良くなり、ダマになってひじきまつ毛になったり、パンダ目になってしまうのを防ぐことが可能です。

 

また、まつ毛が整っていない場合は、マスカラを塗っている途中で液が引っ掛かりダマになってしまうことがあるため、ビューラーでまつ毛を上げることが重要です。

 

根元からまつ毛を立ち上げることで塗りやすくしたり、ダマをできにくくする事ができます。

 

ビューラーの基本ですが、まつ毛を上げる際には根元、中心、毛先の三段階に分けて挟むことで、自然で綺麗なカールを作ることが可能です。

 

 

あなたのマスカラブラシは大丈夫ですか?

 

目元の状態を整えても最後に決め手となるのがブラシの状態

 

余計な液が付いているとダマになりやすくなるためティッシュオフをするのはもちろんのこと、容器の縁で余計な液を落とすことを繰り返すと固まった液が溜まり、これがブラシに付着してダマの原因になることがあります。

 

しかし、あまりにもこびり付いてしまった場合にはティッシュオフでは取りきれない事もあります。

 

そんな時は、市販品のブラシクリーナーなどを使用して綺麗にする方法があります。

 

ブラシクリーナーには、すり鉢のような容器にブラシを擦り付けて汚れを落とすタイプや、洗浄液に付けて固まったマスカラなどを溶かすタイプのものがあります。

 

また、裏技になるのですが、湯せんやドライヤーで温めることで復活しますし、他にもコンタクトレンズの保存液やオイル、目薬や化粧水などを使うことで再び使用可能にすることも出来ます。

 

これらを使用しても汚れが落ちきらない場合は、別途新品のブラシを用意するのがおすすめです。

 

ブラシは常にきれいな状態にしておくことも、ひじきまつ毛の予防になります。

 

 

 

ひじきまつ毛になってしまったら!?

 

 

まつ毛先生まつ毛先生

ひじきまつ毛になっても、直せる場合があります

 

ボリューム感のある印象的な目元を作りたいという一心から、ついついマスカラを多めに塗ってしまったり、ブラシにダマができていることに気付かずにメイクを行った結果、それが原因でひじきまつ毛になってしまうのはありがちです。

 

全てが上手く行けばそれに越したことはありませんが、まだ慣れていないうちはひじきまつ毛になることが意外とよくあります。

 

一度マスカラが完全に乾いてしまったら修正することは難しくなり、最後はクレンジングや洗顔をしてやり直すしか方法が無い場合もありますが、素早く対処すれば僅かな手間で修正できる場合もあります。

 

マスカラがダマになってしまったら、完全に乾く前であればコームを使用して修正することが可能です。

 

ただし、あまり強く触ってしまうと上手くいったところも剥がしてしまうため、ダマになった箇所だけを優しく触れるようにします。

 

ダマは重量があるために重力で下へと落ちて行くので、まつ毛から零れ落ちるように肌に付着してしまう事があるので、注意しましょう。

 

 

肌に付いてしまったマスカラの取り方

 

もしも肌についてしまったマスカラは、まだ乾く前で大き目の箇所であれば人差し指の先端をティッシュで包んで軽く拭いたり、細かな箇所であれば綿棒を軽く当てて取り除きます。

 

そのままで取り除けない場合は、綿棒の先端に乳液等を染みこませてから軽く当てて行きます。

 

ここでポイントとなるのが、上下や左右に擦るようにするとダマが潰れて広がってしまう恐れがあるため、できるだけ広げないようにティッシュや綿棒の先端をとんとんと軽く叩くように当てて綺麗にしたい部分だけに液を吸収させます。

 

マスカラが完全に乾いてしまうと簡単に拭き取るのが難しくなるので、ひじきまつ毛になるのを防ぐためには早めに対処することが大切です。

 

 

 

まとめ

 

 

「ひじきまつ毛になってしまったら!今からできる対策と準備」いかがでしたか?

 

ひじきまつ毛にならないポイントは

 

☑きちんと洗顔をして皮脂や油分を取り除く

☑まつ毛コームとティッシュを使いながら水分を取り除く

☑ビューラーでまつ毛を上げておく

☑余分についたマスカラを取りながら塗る

 

ひじきまつ毛にならないためにはマスカラを塗る前のまつ毛の状態がポイントになってきます。