まつ毛美容液は眉毛にも使えそうだけど?
もちろん、商品によっては眉毛に使う事が可能な場合もあります
それなら、まつ毛と一緒に眉毛もケアしてみようかな♪
たしかに眉毛に使える物もあるのですが、私個人としてはオススメしません
まつ毛美容液の中には、眉毛に使う事が可能となっている物もあります。
それなのに私が眉毛にオススメしないのは何故だと思います?
今回はまつ毛美容液で、眉毛ケアをしない方が良い理由について説明していこうと思います。
まつ毛美容液は眉毛に使えない理由!
眉毛はまつ毛より面積が大きい分、まつ毛美容液を肌につけてしまう可能性が高くなります!
まつ毛に付けるときと同じ様に丁寧に眉毛に塗るのであれば問題ないかもしれませんが、面積が大きい分付けるに時間がかかってしまいます。
かと言って早く終わらせたいからと言って大量にまつ毛美容液を付ける付ける事は、毛穴を塞ぐことに繋がっていきます。
つまりゴミやほこり、角質などが毛穴に詰まった状態に似たような環境になるのです。
まつ毛美容液を使う時は、「ムダに大量に塗ればいいわけではありません」
大量に皮膚に塗ることで、毛穴が詰まってしまったり、人によっては痒みを感じてしまう場合もあります。
眉毛は汗から目を守る
眉毛は額から垂れてきた汗を止める役割があるのをご存知でしょうか?
眉毛が無ければ、汗はどんどん目に入ってきます。
眉毛は汗を止める場所なので、そこにまつ毛美容液を付ける事は、大量に汗をかいた場合まつ毛美容液と一緒に汗が目に入る可能性もあります。
眉毛の生え方は、汗を外側に流すような向きの生え方をしているのですが、汗のかき方によっては目に入る場合もあります。
汗をかいた時のことをイメージしてもらえればわかると思いますが、目に入る汗のほとんどが目尻からだと思いませんか?
まつ毛にも同じことが言えるような気もしますが、額から流れた汗は眉毛によって外側に流れ、汗をかきすぎた場合は目じり(目の横)から汗が侵入しやすくなります。
この場合、まつ毛に塗っているまつ毛美容液には殆ど影響しないことがわかります。
眉毛ケアにまつ毛美容液を使う場合
ちょっとややこしいのですが、まつ毛美容液は部分的にたっぷり塗るのも基本です。
とは言え付けすぎればいいわけではありません。
まつ毛美容液によって使い方が若干違いますが、垂れるくらいに塗ればいいわけではありません。
眉毛にムラの無いように適量を奇麗に塗っていきましょう。
まつ毛美容液は眉毛に使っても良いのか?
取扱説明書に「眉毛可能」と書かれていても私はあまりおススメしません
まつ毛と眉毛、近いところにあるから特に問題はなさそうですが、取扱書に「眉毛にも使用可能」と書かれていないのであれば自己責任で使う事になります。
もっと言えば、髪の毛に使う育毛剤は、まつ毛や眉毛に使っていいのか?という事と同じになります。
効果は期待できるかもしれませんが、特に取扱説明書に書かれていない場合は「自己責任」という事を覚えておきましょう。
また、まつ毛美容液はまつ毛に使う事を考えているのもあって、眉毛に塗ることは大量に使う事にも繋がっていきます。
そんなに眉毛ケアをしたいのであれば、そもそも眉毛専用のケア出来る物を購入するのが経済的にもBESTと言えます。
まとめ
「まつ毛美容液は眉毛に使う事が出来ない!?使ってはいけない理由!」いかがでしたか。
結論から言うと
☑まつ毛美容液で眉毛ケアはコスパが悪い
☑眉毛専用の美容液を使った方が安心
☑「眉毛併用可能」以外なら、何があっても自己責任
まつ毛美容液で、眉毛ケアをするのは効率面から見るとオススメできません。
まつ毛美容液はまつ毛専用のケアアイテムとして考えていきましょう。